■ 家電リサイクル(廃家電受付センター:047-390-0530)
正しい処分で 家電リサイクル
●対象となる『家電4品目』(いずれも家庭用機器のみ)
・テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ)※2024年4月1日より有機EL式テレビが追加になります
・冷蔵庫・冷凍庫
・洗濯機・衣類乾燥機
・エアコン
●家電リサイクル法とは
一般家庭や事務所から排出された家電製品( 家電4品目 )から、有用な部分や材料をリサイクルし、廃棄物を減量するとともに、資源の有効利用を推進するための法律です。
詳細はこちら→経済産業省:家電4品目の『正しい処分』早わかり!
●家電リサイクルの仕組み
詳細はこちら→家電リサイクル券センター
●リサイクルに必要な費用
下記のメーカーはリサイクル料金がグループ毎の金額設定と異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
(サムスン電子・ドメスティック・ミスターマックス・ヤマダ電機・ヤンマーエネルギー)
【料金計算例】
液晶テレビ(パナソニック・32インチ)+ 外に出す 場合
リサイクル料金 2,970円 + 収集運搬料 3,300円 = 合計 6,270円(税込み)
ご予約方法
お電話にてご予約を承ります。
処分される製品のメーカー名、テレビはインチ数・冷蔵庫は容積を事前にお調べのうえ、
ご連絡下さい。(テレビは型番の最初の数字2桁がインチ数となる場合が多いです。冷蔵庫は扉の内側に添付されているシールよりご確認下さい。)
収集には、リサイクル料金と収集運搬料が必要となります。(当社料金一覧表はこちら)
収集日当日、現金にてご集金させて頂きます。
※リサイクル券は当社にて作成致します。(料金販売店回収方式)
収集日時:月~土(日曜・祭日除く)9:30~15:30
ご予約時に日時をご指定頂けます。
(随時ご予約が入りますので、ご希望に沿えない場合もございます。ご了承下さい。)
※お部屋の中からの運び出しも行っております。お気軽にお問合せ下さい。
収集日当日の流れ
ご予約頂いた日時に収集にお伺いします。
外に出して頂く場合はご予約時間までにお出し下さい。
↓
担当者がご自宅にお伺いし、リサイクル券を作成致します。
お客様控えをお受け取り下さい。
リサイクル料金+収集運搬料を現金にてお支払い下さい。
↓
処分される製品を収集し、随時指定引取場所へ持ち込み致します。
●指定引き取り場所:MDロジスフィールドサービス株式会社